[日本] 色絵雉香炉 [国宝] 野々村仁清 17世紀/江戸

[复制链接]
查看76 | 回复0 | 2024-5-9 00:33:50 | 显示全部楼层 |阅读模式
色絵雉香炉
イロエキジコウロ
Incense burner in the shape of pheasant decorated with overglaze enamels.
ia_1200000428.jpg

ia_1200000430.jpg
                作家名野々村仁清 / ノノムラニンセイ / NONOMURA Ninsei制作年17世紀/江戸サイズ幅 48.3 × 奥行 12.5 × 高 18.1テーマ鳥その他               
  • [形状]香炉
  • [数量]1合
  • [技法]色絵
  •   日本石川県立美术馆·藏
                            作品解説国宝 色絵雉香炉:野々村仁清/ほぼ等身大の雉の香炉で、京焼の祖といわれる仁清の彫塑的な作品のうちでも特にすぐれている。上下二つに分かれ、蓋に4個の煙出し孔がうがたれ、胎土はわずかに黄色味をおびている。緑、紺青、赤などの絵具と金彩で、羽毛などを美しく彩った豪華な作品で、尾を水平に保って造形、焼成するなど至難な技が駆使され、緊張感あふれる作となっている。 ia_1200000432.jpg

ia_1200000434.jpg

ia_1200000436.jpg

ia_1200000438.jpg